インプラント implant
本物の歯のように
食事や会話が楽しめます
自然な見た目の歯にしたい
自分の歯のような感覚を
取り戻したい入れ歯が面倒
他の歯に負担をかけたくない
このようなご希望がある方は、当院までご相談ください
インプラントとは?
歯を失った部分の顎の骨に、人工歯根である「インプラント体」を埋め込み、その上に自然な見た目の人工歯を装着する治療方法です。インプラントは顎の骨に直接固定されるため、入れ歯と比較してしっかりと噛むことができ、周囲の健康な歯を削る必要もありません。そのため、自分の本来の歯と同様の噛み心地を再現することができ、食事を楽しみたいという方におすすめの治療法です。
インプラントと入れ歯、
ブリッジの違い
入れ歯 | ブリッジ | インプラント | |
---|---|---|---|
イメージ | |||
見た目 | 保険の入れ歯は金具やプラスチックの部分が目立ちます。 | 保険のブリッジは銀色のため目立ちます。 | セラミックなどの人工歯で金具がないため、自然な見た目です。 |
噛み やすさ | 入れ歯は歯ぐきに圧力がかかり、強い力では噛めません。 | 入れ歯に比べて噛む力は強いですが、周囲の歯に負担がかかる可能性があります。 | 硬いものもしっかりと噛めて、自然な噛み心地が再現できます。 |
他の歯 への 負担 | 部分入れ歯は周囲の歯に負担がかかるので、歯の寿命を短くすることがあります。 | 健康な歯を削って土台にする必要があります。健康な歯を削るので、しみる症状が出る場合があります。 | 独立して顎の骨に固定されているので、他の歯や歯ぐきに影響を与えません。 |
- 適応できる症例には限りがあります
- 手術後、インプラントと顎の骨が結合するまでには通常3~6ヶ月かかります
- 保険適用外の自由診療であるため、入れ歯やブリッジなど他の治療法に比べて費用が高くなります(ただし、半永久的に使用できる可能性があります)
インプラントのメリット
1. 機能性
自分の歯に近い使用感
- 天然歯のような噛み心地を再現します。
- 歯ぐきや周りの歯を傷めません。
- 自分の歯のように、歯ブラシで磨くことができます。
- 定期的なメンテナンスにより半永久的に使用可能です。
2. 審美性
自然な見た目
- 金属部分が見えず、自然な見た目です。
- セラミック製の人工歯は色合いや質感が天然歯に近いです。
3.前後の歯を削りません
残っている歯に負担をかけずに治療が可能
- ブリッジのように前後の健康な歯を削る必要がないため、残っている歯の寿命を延ばすことにつながります。
インプラント治療の流れ
診査と治療計画
外科手術を行うので、 まずは全身の健康状態について問診を行います。基礎疾患などがある患者様の場合は、他科と連携をとりながら、診断、治療をおこなっていきます。
レントゲン、CT撮影を行い、顎の形状、骨の量、噛み合わせなどのデータをもとに治療計画を立てていきます。その後、必要な場合は、模型などを作製する場合があります。
初期治療
むし歯の治療、根管の治療、歯周病予防の歯石除去クリーニングなどの治療が終わって、インプラントへの感染リスクを防いでから、手術をおこないます。
インプラント体の埋入
局所麻酔を行い、顎の骨にインプラント体を埋め込む手術を行います。個人差はありますが、術後の腫れは2日後がピークで、4日後からは少しずつおさまっていきます。
当院では、業界トップクラスのシェアを誇る
「ストローマンインプラント」を使用しています。
アバットメントの装着
数ヶ月が経過してインプラント体と顎の骨が結合したら、歯ぐきを切開して、インプラントと人工歯を連結させるアバットメントを装着します。
人工歯の型取り
アバットメントに取り付けるための人工歯の型取りを行います。仮歯を製作して、かみ合わせを調整します。
人工歯の装着
切開した歯ぐきが完治したら、人工歯を装着して治療完了です。
メンテナンス
インプラントを長く使い続けるには、適切なブラッシングと定期検診が欠かせません。定期的なメンテナンスを行い、快適な毎日をお過ごしください。
メンテナンス(定期検診)が
必要な理由
▶インプラント周囲炎
最もよく見られるトラブルは「インプラント周囲炎」です。これは歯周病と似た症状で、人工歯と歯ぐきの間に歯垢が蓄積し、歯ぐきの炎症を引き起こすことが原因です。この状態のまま放っておくと、インプラントを支えるための歯槽骨が減少し、最終的にはインプラントがゆるんで抜け落ちる可能性があります。
▶その他のトラブル
かみ合わせのバランスが変わることにより、人工歯が割れたり欠けたりすることがあります。定期的な検診によって、このようなトラブルを早期に発見し、対処しましょう。