「疑問解決!インビザラインのアライナーチューイってどんな役割があるの?」記事ページ。大和田駅の歯科・歯医者なら、大和田駅前朝霧歯科クリニック

電話をかける
Web予約

コラム

コラム COLUMN

疑問解決!インビザラインのアライナーチューイってどんな役割があるの?

こんにちは。

大和田駅の歯医者「大和田駅前朝霧歯科クリニック」です。

 

マウスピース型矯正装置の代表格として知られるインビザラインですが、装着する際に欠かさせないアイテムとして、アライナーチューイが活用されます。

 

あまり知られてはいませんが、インビザライン治療を成功へと導くためには欠かせないものです。

 

そこで今回は、インビザラインにおけるアライナーチューイについて詳しくご紹介します。

 

 

インビザラインはマウスピース型矯正装置    

インビザラインは自身での装着・着脱が可能なマウスピース型矯正装置です。

透明なプラスチックでできており、目立たない矯正装置としても注目されています。

 

従来の矯正装置といえば、歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる、金属の矯正装置を装着する必要がありましたが、インビザラインでは、歯にブラケット装置を装着する必要はありません。

 

しかし、厳密にいうとインビザラインでも「アタッチメント」と呼ばれる、小さな突起物を歯の表面に装着する必要があります。

 

歯と同系色の色をしているので目立つことはありませんが、歯とインビザラインの密着性を高め、歯に圧力がしっかりとかかるような仕組みとなっています。

 

 

アライナーチューイは必需品

 

インビザラインは1日22時間以上の装着が望まれ、装着時間が不十分であったり、しっかりとアライナー(マウスピース)が装着されていなかったりすると、計画通りに歯を動かせないリスクもともないます。

 

その際に活躍するのが、アライナーチューイです。

 

アライナーチューイは、弾力のあるシリコンでできていて、ロール状のものです。

 

アライナーは、ぴったりとフィットするような構造ではなく、歯が動かせるように設計されているので、装着時には少しきついといった感覚があります。

 

その上、アタッチメントが支障となり、適切に装着しにくい傾向にあります。

 

そのため、アライナーが浮いた状態のままになってしまうリスクがありますが、アライナーチューイを均等に噛むことで、浮いた状態のままでいることを回避していきます。

 

特に新しくアライナーに変えたときは、1回20分ほどアライナーチューイを噛むことが推奨されており、左奥歯から前歯、右奥歯へと流れるように、均等に繰り返し噛んだり、動いてほしい部位を集中的に噛んだりしましょう。

 

 

当院のインビザライン治療

 

当院はインビザラインでの矯正治療に注力しております。

 

インビザラインは、アライナーが適切に装着されているか、いないかで大きく結果が左右されます。

 

アライナーチューイを活用して、理想とする歯並びへと治療していきましょう。

 

出典:インビザライン・ジャパン

 

 

矯正歯科・小児歯科 >